SSブログ

0044Googleマップを使って国土地理院の地図を見る [地図マップ]

面白い地図サイトを見つけた。

「Googleマップを使って国土地理院の地図を見る」

国土地理院の地図とグーグルマップがボタンひとつで切り替えれるというものである。

先日紹介した「佛隆寺の千年桜」の場所をグーグルマップで示すと。

0044-01.jpg

グーグルマップでは、何がなんだかよくわからない。マイプレイスなどの機能は有難いのだが、これでは肝心の目印が付けられない。

グーグルマップは、地図としては、えてして山間部が弱いようだ。自分のお目当ては、おおかた城、それも山城。道さえはっきりしない地点に、正確にポイントしたい。

0044-02.jpg

これは同じ位置を国土地理院の地図でみたもの。佛隆寺の文字がみられ、地図を変えることで見つかる情報も多い。

それとなんと言っても等高線である。平野部にある都市では威力はないものの、山間部などは、地図情報量が減ってしまう他の地図に比べて、全国一律に情報がある訳で、大きな力になる。

佛隆寺の道を隔てた向かい、舌状に尾根が延びている。「494」の標高の手前、ちょっと膨らんだまん中を中心に赤埴下城がある。

こうした等高線のある地形図では、山城が確認しやすい。

そんな訳で、以前から国土地理院の地図というのは、状況に応じてよく利用させてもらっている。

その国土地理院の地図とグーグルマップがボタンひとつで切り替えれるのだ。これは、なかなか面白ろそうだ。

しかし、今のところ、基本的にはそれだけのようだ。これでは、面白さを利便性として受け取ることができない。

国土地理院の地図で目印を付けたものをグーグルマップでも確認できる。
グーグルマップで目印を付けたものを国土地理院の地図でも確認できる。

そんなふうに出切るといいのに。

ちなみに、このサイトではヤフーマップと国土地理院の地図のセットで、同じように切り替え可能という地図も表示できる。

ヤフーマップの表示もまた独自のもののようで、いち早く新東名が表示されたりと、過去にもなかなかやるなと思ったりしたものだ。地図が違えば情報も若干違うので、ワンタッチな切替えで参照できれば、それは便利だ。

ただ、それなら、国土地理院の地図・グーグルマップ・ヤフーマップの3つがセットで切り替えれたら、いいのになと思ってしまう。

もちろん、それで自分が付けた目印が、国土地理院の地図・グーグルマップ・ヤフーマップの3つで確認できたら最高だ。

そう思うと、面白いが、残念な、もうちょっと頑張ってくれたら嬉しいのにと思ってしまった。
勝手に言いたいこと書いてしまって、どうも、すいません。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。