SSブログ

0687藤橋城(東京都) [城印象記]

東京都青梅市藤橋の藤橋城を紹介します。



すっかり公園化されていました。南側の道路を通った時は、駐車できそうもないし、これというところもなかろうと素通りしそうなほどでした。

公園の南に入口がありますが、昔の藤橋城もこの方面が入口だったそうで、空堀や曲輪もあったそうです。どうやら、道路と住宅で一部遺構は失われてしまったようです。

0687-01.jpg

車の停め場所を求めて公園の北西あたりに回り込みます。この方面は田んぼです。余談ですが、富士山の頭が見えました。東京青梅から見えるんですね。車は、整備された農道の余白地に停めることができました。

背後から眺めると高さがあり、旧態を感じることが出来ます。

0687-02.jpg

しかし、公園化されてるとはいえ、土塁がめぐっている様子がわかります。のんびり散策するのもいいものです。

0687-03.jpg

入口付近には青梅市による説明板があります。

------------------------------------------------------------

 現存する遺構は、東西70メートル×南北60メートルの曲輪と付属する腰曲輪、土塁、空堀等であり旧態をとどめている。
 『武蔵名勝図会』(文政3年・1820)に、次のように記されている。「平山越前守虎吉という人の住居の地なり。この平山氏は北条氏照に仕えたる人なり。平山右衛門大夫・同伊賀守などは檜原村に城跡あり。又、平井村・大久野村あたりは平山氏が旧跡なれば、この越前守もその一族なるべし。ここは土居を廻らし、城跡もありて、その内の広さ東西二十間余、南北凡そ五十間程、入口の城戸門跡と覚しきところは南向きにて、すべて平地なり。西より北に廻らして今井村の水田に臨み、霞川の流れを帯びたり。この辺は崖にして高さ二丈あまりなり」。

------------------------------------------------------------

北側の土塁の下には、帯曲輪が感じられます。

0687-04.jpg

北西角には、櫓台のような土の高まりもあります。それを意識させる植込みでしょうか。

0687-05.jpg

ていねいに見るとよくわかります。縄張りが判ってくると、城としての楽しみも感じられます。素通りしなくてよかったです。

0687-06.jpg
nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 14

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。