SSブログ

0842日吉神社三重塔(重文) [和塔]

西濃の神戸町に日吉神社がある。平野のまん中といってもいいところだろう。



神社の敷地もけっこう広い。

が、これという建造物のない中で立派な三重塔があった。

桧皮葺の屋根と木肌そのものの様子がいい。古そうでもなく、けど味わいがある。朱塗りよりもいいなと思う。

0842-01.jpg

伝教大師最澄が創建したという由緒ある神社にふさわしい塔だ。

お寺にあるべき和塔が神社にあるあたりは説明板に任せよう。

0842-02.jpg

  三重塔

昭和25年8月 国重要文化財に指定
弘仁8年 伝教大師は当地巡錫 日吉神社を創建し 比叡の鎮守山王大権現の御分身を祀られた
この三重塔は大師の神仏混淆垂迹の思想に基づき 平安の昔神域に建立されたものである
現存の塔は永正年間斎藤利綱が再建し
約70年の後天正13年(1585)
稲葉一鉄が修造したものである
棟札は神護寺善学院に遺っている
塔は規模壮大 室町時代の豪華な建築様式の一典型である 幸いに戦国の兵火を免れ天正の修築 貞享の大修理など 数次の補修を経て その威容を今日に伝えている

塔の大きさ
 初重方 10.5m 軒高 4.7m
 ニ重方 10.2m 軒高 9.02m
 三重方 9.02m 軒高 13.5m
 露盤下までの高さ   17.76m
 相輪頂上までの高さ  24.6m
塔の構造
 三層塔婆 毎層三間 組物三手先 軒二重
 層木初重勾欄は天井しょく板屋根桧皮葺
 相輪鉄製

 平成7年3月  神戸町教育委員会

------------------------------------------------------------

木組みを下から見る。

0842-03.jpg

これという装飾もなく4面が板で開き戸があるようだ。

肘木・鬼斗・尾垂木あたりの木組みは見入ってしまう。

0842-04.jpg

大きさ的にはもの足りなく感じたりするが、それよりこのバランスの良さがいい。音楽的さえ感じる。

古くて新しい感じがする。修復に手がかかっているからかもしれないが、和塔の魅力でもある。

0842-05.jpg
nice!(66)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 66

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。