SSブログ

1008相方城城門-素戔嗚神社 [移築城門]

福山市新市町戸手にある素戔嗚神社に相方城の城門が移築されています。場所はこちらになります。移築城門(東側)にマッピングしました。なお、相方城は地図左下の城山にある中世山城です。石垣が残っています。



備後一宮の素戔嗚神社です。その北側の門が移築門です。その内側に説明板がありました。

1008-01.jpg

  相方城城門

 当神社境内には、相方城の城門二棟と櫓一棟が伝えられている。櫓は、1970年代に火災により焼失した。城門二棟のうち、比較的保存状況の良い、東側の門について解説する。城門に関する史料がないので、建築年代の確定はできないが、建築様式と部材の風化状態から16世紀末から17世紀初と推定される。城門の形式は、三間一戸の切妻造の薬医門で、装飾の少ない簡素な意匠になる。鏡柱本柱は、城門に定型の五平柱であり、柱上に冠木を渡す。後方の控柱は角柱とし、二股の貫で本柱と繋ぐ。この城門は、高麗門が普及する以前の薬医門であることから、現存する関ヶ原の戦い(1600年)以前の城門は、当地の二門と島根県益田市にあるのみで、貴重である。

  新市町教育委員会/新町商工会青年部

------------------------------------------------------------

門は南を背にしている訳で、お昼過ぎに訪れた自分は写真撮りには苦労してしまいました。何とか見れるでしょうか。

1008-02.jpg

質実剛健を感じさせる城門です。素朴な木組みですね。

1008-03.jpg

内側からはこのようになっています。

1008-04.jpg

もうひとつ移築門があります。この門と同じ並び、北側の西にあります。

こちらの門も立派です。

1008-05.jpg

櫓門のようです。ただ説明に言及されてないところを見ると、修築部分が多いのでしょうか。上層の部分は木が少し新しいような気がしました。

1008-06.jpg

内側から見たところです。

1008-07.jpg

しかし、何はともあれいい門だなと私は思いました。

1008-08.jpg


人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
nice!(44)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 44

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。