SSブログ

1079中日向城(静岡県) [城印象記]

浜松市天竜区龍山町大嶺の中日向城(中尾生城)を紹介します。

1079-01.jpg

秋葉ダムの近く、国道152号線を行くと龍山の集落付近に県道361号線が接続しています。この県道361号線を白倉川沿いに登っていきます。2kmほど進んだあたりで右折して、川を渡ります。矢印を書き入れた標高214の地点です。

この後、道なりに進み舗装路が終わったそのもう少し先に登城口があります。工事中のようでしたから、舗装路が伸びるかもしれません。

1079-02.jpg

その先も、林道ではありますが割とよい道が続いています。まあしかし、このあたりの余白地に停めておくのが賢明かと思います。

ここからは比高は100mほどです。道があるので登城は比較的楽です。

道は途中での岐路があり迷いますが、高いところをめざし選択しました。途中で道は終わってしまい、地図で見るところの南西のピークを越えて、城の入口にたどり着きました。

1079-03.jpg

ここから少し進むと平たくなっています。曲輪のひとつで、もうこのあたりから城域なのでしょう。

1079-04.jpg

もう一段上がるように進むと、左手に横堀が見えます。

1079-05.jpg

通路からは薮って見難いですが、まわりこむとしっかりわかりますよ。

この城では一番山城の遺構を感じられるポイントです。

1079-06.jpg

手前が土塁のようになっていて、主郭方面は切岸状態です。かなりの落差です。

1079-07.jpg

再び道に戻り進みます。直接、頂上にはあがらず、反対の尾根に出て、折り返して頂上に進みます。頂上には稲荷社が祀られており、そのための参拝道なのでしょう。しかし、薮が進み途中は道がわからない部分もありました。

が、折り返して赤い鳥居が見えれば主郭はすぐです。

1079-08.jpg

到着です。

1079-09.jpg

主郭は広くはないですが、そこそこのスペースがあります。

1079-10.jpg

縁を見ると、土塁があった痕跡のような感じを受けます。

1079-11.jpg

主郭まわりは切岸状になっていて、落差感があります。

1079-12.jpg

かなりの高さを感じるのですが、木々がさえぎるのもあって眺望は効きません。

しかし地形的な位置といい、山の奥で、相応しくない場所にある城に思えましたが、どうなのでしょうかね。

1079-13.jpg

あとは降りた鳥居の先の尾根が曲輪っぽく感じますが、薮っていてはっきり遺構がわかるわけではありません。

1079-14.jpg

およそ、こんな具合の山城です。1時間ほどの見学でした。

1079-15.jpg

より大きな地図で蔓草マップ を表示

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
nice!(54)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 54

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
1078上和田城1080気賀陣屋(静岡県) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。