SSブログ

1219滝山寺の扁額(愛知県岡崎市) [扁額]

岡崎市滝町に滝山寺という古刹があります。

1219-01.jpg

役小角が創建したという伝承があります。天武天皇の御世(673-686年)です。

保安年間(1120-23年)に天台宗の仏泉永救(ぶっせんえいぐ)が再興しました。

本堂は、室町時代前期に建てられたもので、入母屋造、檜皮葺きです。愛知県最古の木造建築物といわれ、国の重要文化財に指定されています。

1219-02.jpg

1219-03.jpg

源頼朝、足利尊氏、徳川家康とこの寺を篤く保護した所縁の方は多く、寺のお宝も見応えがあります。宝物殿などはお勧めです。

参道には浅野内匠守永直が寄進した石灯篭があります。

1219-04.jpg

この鐘は五代将軍徳川綱吉が寄進したものだそうです。

1219-05.jpg

古めかしい扁額が掲げられています。力強い、整った文字ですが、解読できないのが残念です。

1219-06.jpg

より大きな地図で蔓草マップ を表示
nice!(41)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 41

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。