1236ポケモンGOレベル35へ [ポケモンGO]

レベルアップした。要した日数は35日。やっと到達したか、という感が強いが、途中お盆やお祭りでほとんどやらなかった日があることを考えれば、驚異的なハイペースだった。
「30」へレベルアップ → 18日( 350,000/18≒19,444)
「31」へレベルアップ → 24日( 500,000/24≒20,833)
「32」へレベルアップ → 23日( 500,000/23≒21,739)
「33」へレベルアップ → 37日( 750,000/37≒20,270)
「34」へレベルアップ → 36日(1,000,000/36≒27,778)
「35」へレベルアップ → 35日(1,250,000/35≒35,714)
ますますポケモンGOに熱中している、ということか。
図鑑の方は「捕まえた数:217」となった。
最近、増えたポケモンは――。

051ダグトリオ。ディグダから進化させた。

154メガニウム。チコリータ→ベイリーフから進化させた。
メガニウムなどは気にしてなかった。2段階の進化だとついつい忘れてしまう。もう少しチェックしないとな。
「094ゲンガー」「065フーディン」「230キングドラ」それから「212ハッサム」らはまだいない。
ゴースなどは一時いっぱい捕獲したのに、うかつだった。
「092ゴース」「063ケーシイ」「116タッソー」「123ストライク」などは見つかるので、コツコツと貯めて進化させよう。

また、ジム踏破は「167」となった。本筋とは関係ないだろうが、密かな楽しみにしている。遠出した時はジムチェックを忘れないように。
しかし、こうしてみるとほとんどこのあたり、ということかな。自分の記憶では、東は東京、西は大阪のジムを踏破しているのだが、・・・。(それにしても斬新な地図だなぁ。)

レベルアップして何が嬉しいかと言うと、ポケモンの強化が天井状態でcpを伸ばすことができなかったのが、それが解禁になって再び更に伸ばせることだろう。今cp3000超えはカイリュー1体。レベル35になっていくつ増やせるのだろう。
cp3000手前でギャラドスがいる。どう成長するか、楽しみだ。
そういえばギャラドスに新しい仲間が加わった。赤のギャドラス。今は弱っちいが、ちょっとは強くなるのかな。
せっせとポケモン捕まえて、ぼちぼちとほしのすな集めていこう。

コメント 0