SSブログ

1368印象に残ったお城2017年下期

昨日の続きで、今回は2017年下期から5城をあげた。

☆坂戸城(新潟県)

昨年のはじめにあげた8つの夢のなかのひとつである。

0997夢のまた夢2017
http://mikawanokami.blog.so-net.ne.jp/2017-01-02

ちなみに、2017年この8つの夢は、この坂戸城だけしか踏破できなかった。

やっとの思いで訪れただけに、何とか記事にまとめられてよかった。

1172坂戸城(新潟県)
http://mikawanokami.blog.so-net.ne.jp/2017-06-26

あいにくの天気ではあったが、高所であり、しっかりとした中世山城遺構が楽しめた。また訪れてみたいと思う。

1368-01.jpg

☆東郷槇山城(福井県)

公園化されているということで、軽い気持ちの訪城であったが、実によく遺構が残り、そのうれしいギャップに感動した城だ。

千畳敷や大堀切までは想定内だったけど、半ば草に埋もれていた連続曲輪群はよかったなあ。

なのに平凡な主郭の画像で申し訳ない。

お城とは関係ないが、ここの天守閣跡にポケジムがあって、そこでの防衛時間が1回の占拠で17日11時間となった。これは、私の中では断トツの記録だ。そのこともあって、東郷槇山城は忘れがたい城になっているのかもしれない。

もちろん、公園化されているのにそれだけ人の来ない場所、なのだろう。意外な穴場なのである。

1368-02.jpg

☆奥佐田城(三重県)

2017年での訪城数が一番多かったのが三重県だった。小さな山城をコツコツと回っている、そんななかで、ここが良かったかな。

1284奥佐田城(三重県)
http://mikawanokami.blog.so-net.ne.jp/2017-10-16

山の中で確かな遺構と思えた瞬間、その発見の喜びは山城めぐりの基本だろうな。今年もそんな喜びを重ねたい。

1368-03.jpg

☆海ノ口城(長野県)

長野県もここ数年訪城の多い県だ。ここは宮坂武男さんの縄張り本という力強い味方があるので、じっくり攻めたい。そして実際、まだまだ行きたい城が多いと感じている。南佐久への侵攻も初めてではないだろうか。

武田信玄初陣の地という海ノ口城。私は信玄には特別な思い入れはないのだが、歴史的にも有名な地を訪れるのは味わい深い。

遺構的にも素晴らしく、主郭背後の堀切など、落差のある景色に感動した。

1368-04.jpg

☆日尾城(埼玉県)

素晴らしい城が多いので、あとひとつにも苦労した。

日尾城は城仲間に勧められて訪城した。牛首峠から少し登って行くと主郭にたどり着く。この画像の場所だ。

以前なら、それで満足していた。が丹念に見て回ると、遺構がしっかり残っている。資料を持ち合わしてなかったので、まわりながら、そのひとつひとつに感動した。

そして思いのほか城域は広く、牛首峠の反対側にも曲輪などの遺構が確認された。と言うことは、あの牛首峠の門のような巨石もお城の一部に取り入れられていたんだと気付いた時、背筋がゾクっとするほど感激した。

1368-05.jpg
nice!(44)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 44

コメント 2

馬爺

全国には城址はどの位有るんでしょうね、再現されている所もありますものね。
by 馬爺 (2018-01-08 13:27) 

くうくう

お城は全国に3万とも4万ともいわれています。それを思うと、ほんのわずかな一握りのお城が再現されているに過ぎないです。今は、少しでも本格的な再現が好まれるようですね。遺構があっても、なくても、在りし日を想って現地をを訪れるのは楽しいですよ。
by くうくう (2018-01-09 20:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。