SSブログ

1437松江神社の扁額(島根県松江市) [扁額]

島根県松江市殿町の松江神社です。松江城にあります。

1437-01.jpg

1437-02.jpg

 松江神社(島根県神社庁指定特別神社)

 御祭神 松平直政公(松平初代藩主) 堀尾吉晴公(松江開府の祖)
     松平治郷(不昧)公(第7代藩主) 徳川家康公

 明治10年に旧松江潘の人々によって、川津村(現松江市西河津町)楽山に松平直政公を御祭神として楽山神社が創建されましたが寛永5年(1628年)堀尾忠晴公朝酌村西尾(現松江市西尾町)に創建した東照宮を明治32年に合祀し当地に御遷座松江神社と改称されました。
 又昭和6年に
 松江開府の祖 堀尾吉晴公
 松江藩中興の名主・不昧流茶道始祖松平治郷(不昧)公を配祀し今日に至っております。
 本殿は寛永5年(1628年)、拝殿は寛文元年(1661年)建造の権現造り、手水舎は寛永16年(1639年)建設されたものです。

------------------------------------------------------------

松江城に所縁ある方々を祀った神社です。建屋は17世紀前半に建てられたようですが、でも、神社はいつ、どこではじまったのか、読めば読むほどよくわからない説明文ですね。寛永5年に建てられた本殿は、まだ松江神社ではなかったようですし。

ま、ともかく、落ち着いた、よい神社でしたよ。

木の造り、いい感じです。

そして、扁額も味のある佇まいでした。誰の揮毫なんだろう。4人の御祭神の誰かだったらいいのに、と思って眺めていました。

1437-03.jpg

より大きな地図で蔓草マップ を表示
nice!(44)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 44

コメント 2

johncomeback

松江城には7年前に行きました。
ボランティアガイドの女性に丁寧に説明していただきました。
松江市民の念願だった国宝になって良かったですね。
by johncomeback (2018-03-18 09:28) 

くうくう

松江城は立派な天守です。国宝になって良かったと思います。
by くうくう (2018-03-21 22:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。