SSブログ

0562グーグルマイマップでデータを追加する方法 [地図マップ]

パソコンでの地図は便利だ。なかなかいいなぁと使い始めて、デザインや使い勝手で、ヤフーマップがいいな、それもオリジナルのポイントを書入れておけるワイワイマップがお気に入りになった。

それがある日突然、ワイワイマップは地図の情報を取り出せないが、グーグルマップは地図の情報を取り出せる。地図の情報、その地点の名前と経度・緯度が位置情報として、Excelなどで加工編集ができ、データの集積ができる。そのデータを利用して、グーグルマップでは、地図と地図のポイントを併せたり、一気に巨大なオリジナルマップができる、ということを知った。

革命的な事件だった。驚きだった。

一時は血眼になって、お城の位置データなんかを必死に集めた。今では、そんなデータも1万点を超える。

ひとつひとつ手作業でポイントしていたマップも、今ではExcelで位置データを整理して、一気に描画させることもできる。

しかし、と言ってなかなか楽にさせてくれない。

と言うのは、旧来のグーグルマップはKMLファイルでしか、データの出し入れができなかった。KMLファイルをExcelファイルにしたり、をExcelファイルをKMLファイルに変換したりする手間が面倒ではあったが、しかし、マップに途中からでもデータを追加することができた。

それが新しいグーグルマップになって、途中での外部からのデータ追加が出来なくなった。仕様が変わったのだろう。この点では、不便になったなと思っていた。

ま、データを取り出して、Excelで再編集して、加えようしたデータも加えてから、新たに取り込めば、結果としてデータを追加できるから、追加が出来なくもない。

ただ、編集した外部データを取り込む際、アイコンの色や種類を指定できない。せっかく、分類してわかりやすくしたアイコンも、赤ピンひとつになってしまう。

これには、頭を悩ませていた。取り出したKMLファイルには、アイコン情報もあるようだから、これをコントロールできればなんとかなるのでは、と探ったものの、解決できない。

結果、マップとマップを併せるようなマップ作りや、マップを加えていくようなまとめマップ、を作ることが減ってしまった。

そんな昨今であったが、ふとしたきっかけで、簡単にマイマップにデータを加える方法を見つけた。知っている人は知っていることかもしれないが、私には、ちょっとした発見だった。

前置きが長くなってしまった。

レイヤというものがよくわかってなかった。どう使えば便利だろうといじっていてふと気が付いたが、レイヤ間のデータが移動できるのである。

だから、ひとつのレイヤのマップに、そのままでデータを流し込めないが、もうひとつレイヤを用意してデータを流し込み、そこからデータを移動させれば、ひとつのレイヤのマップにデータを追加させれるのである。

ただ、取り込むデータの形式を揃えないといけないようで、手入力したレイヤのマップに、データを流し込んだレイヤのマップのポイントは移動できない。

たぶんそれでできないものと思い込んでいたのかもしれない。しかし、レイヤの形式が同じならばレイヤ間のデータが移動でき、結果、都度のデータの追加もできるのである。

簡単にデータを流し込めるよう投入用のCSVファイルを用意した。まとめたExcelファイルから拾った位置データをここにコピペして利用する。一度レイヤに投入CSVを入れてしまえば、あと追加でその場での手入力をしても大丈夫だ。しかも、いつもこの投入CSVからデータを流し込めば、レイヤの形式も揃い、結果、レイヤ間のポイントの移動が自由になる。

この使い方は便利だなと思った。

レイヤ、ひとつの地図のなかに情報を持ったマップの集まり、と言ったイメージなのだろう。ひとつの地図に複数のレイヤをつくれる。そしてひとつを表示したり、ひとつを非表示にしたり、全部を表示したりと変化が付けられる。

例えば、ひとつのレイヤには既訪の城、もうひとつのレイヤには未訪の城を入れておいて、希望に応じて、城全部を表示したり、既訪の城のみ、あるいは未訪の城のみを表示させたりもできるわけだ。しかも、データの移動ができるので、未訪のレイヤから既訪のレイヤにアイコンを移すこともできる。

そんなふうに地図を眺めたり、いじったりするのは楽しい。

Excelで得意なこと、地図で得意なことを考えながら、マップに自由にデータを追加できることで、より位置データの活用が広がったと感じた。参考になれば幸いである。

0562-01.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

0556スマホでマイマップが利用できるのか [地図マップ]

スマホでマイマップが利用できるのか? そんな疑問を持ちながら悶々とした日々が過ぎる。ケイタイショップや大手量販店で聞いてみたが、個々のソフトのことについてはそこまではわかりません、とあえなく敗退。私としては、グーグルOSアンドロイドのケイタイに最初から入っているグーグルマップのこと、なのに何でそうわからないの? という気分だ。

店頭で、新しいスマホのデモ機をいじっても、マップにマイマップ機能を見つけられない。これは、アプリにログインしてないからかもしれないが、やっぱりダメなのかなぁと思ったりする。

近くの友達にも聞いてみたが、まずマイマップを知っている人が誰もいないということに、改めてびっくり。なかなか、この手のことは相談できる人がいない。

ネットでも、情報にヒットしない。検索方法が悪いのか。できる人にとっては、当たり前すぎて記事にもならないということか。

ヤフーの知恵袋で質問してみたが、回答すらつかなかった。これは、知恵袋がもう斜陽で利用者が少ないのか、問題が特殊すぎるのか。全く気持ちが落ち込むばかり。

そうだ、グーグルマップのことだからグーグルのSNSで聞いてみたら、と気付き探してみると、グーグルマップヘルプフォーラムが見つかった。ログには、それらしき質問がない。ここも人が少なそうだが、そんなに特殊な質問だろうか。

恐る恐る聞いてみた。使っている人がいれば、即答できることだ。

すでに見れてたいたはず、と回答がつく。

スマホでマイマップが利用できるのかという不安と期待には届かないような手応えのない回答。多分、マイマップなんて使ってはないのだろう。愛用してはいないのだろう。でも、何も関係のない他人に回答をくれた。感謝するしかない。

だが、粘って会話していると、思いがけないページを紹介してくれた。

   モバイル Google マップ ヘルプ/マップのバージョンを選択する

いろいろ検索したつもりだったけど、このページには気が付かなかった。

今スマホのグーグルマップのバージョンを調べてみると8だった。これを、この端末では9にバージョンアップさせることができない。

バージョン9の説明を読んでいくと「地図をカスタマイズする」という項目に「Googleマップアプリでマイマップを使用する」という部分がある。

こんなところに、その決定的なひと言があったのか。やっぱり、スマホでマイマップが利用できるのか!

もう断然、スマホ買換えに気持ちはぶっとんでいる。

0556-01.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

0510iOS版グーグルマップでマイマップが表示できるようになった [地図マップ]

マイマップが思うように表示できなくなって久しい。せっかくデータを用意しても現場で活用できなくては、どんなにいいデータも意味がない。

一時は、マップ作りも嫌になるほどであったが、何とか利用できる方法があり、不便ながらも息を吹き返した。しかし、それが意外なくらい不便で、イライラ、何とかならないかと模索する日々だった。

それがiPadのアプリのアップデートで気が付いた。GoogleMapsのアップ内容に「Googleマイマップで作成したカスタムマップを表示できるようになりました」とある。

カスタムマップって何?と歯切れの悪い気持ち。何回も裏切られているので用心深くなったか。しかし、確かにマイマップとあり、表示できると言っている。

ドキドキしながら、アプリをアップさせて表示を見る。

PC画面に似ているが、マイマップの項目がない。あれ。一瞬がっかりしたが、マイプレイスを開くと、自分の最近作ったマイマップ名が出てきて、にやりとした。開くとマイマップが利用できた。ほっとした。

PCとかわらず、動きもいいようだ。自宅では、無線LANを使用している。その環境だからかもしれないが、戸外に出てどうか、それが気になるところ。

外ではスマホによるテザリングでiPadはネットにアクセスさせるが、果たして同じようにスムーズに使えるだろうか。

地図をオフラインで表示させることもできるらしい。

だから、使えることは間違いないところだろう。あとは、使い勝手がどれだけいいか、ということにつきる。

山城がマークされているマイマップを開いてみたが、等高線の表示が少なく、PCの表示よりも内容が落ちるようだけれど、これは仕方ないのか。

マイマップが表示された。嬉しいニュースだったけど、ちょっと心配。実戦で使ってどう感じるか、だな。

もっとも、スマホ(アンドロイドOS)で表示できれば、全然問題ないのだけれど。私の4.0.4のスマホではダメらしい。多分、いやきっと、最新のOSでなら出来ると思う。そのことを確認したくて、携帯ショップで質問してみたら、アプリのことはわかりませんと言われてしまった。何とも歯がゆいことだ。

0510-01.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

0479地図ロイドでマイマップのポイントを現す [地図マップ]

グーグルマップで作成したマイマップを閲覧するのに、いい方法がありませんでした。「My Maps」というソフトでマイマップが見れると知って喜んだのも束の間、これがとても実用に耐えうるアプリとは思えません。

とにかく起動するのが遅い。反応が鈍い。嫌になってしまいます。出来なくはないけど、これを出来るといっていいのだろうか、というレベルです。アプリを切り替えると何故かその度にデータの読み込みをします。Dropboxの資料と切替ながら使用するのは忍耐の限度を越えてますね。

そんなわけで、何かよい方法はないかと探していました。

で、偶然にも見つけたのは、地図ロイドでマイマップのポイントを現すという方法です。

「Googleマイマップと連携する」

この説明によるとマイマップのデータをCSVに変換して取り込み、ブックマークとして取込むのだそうです。

変換ツールはリンクされたこちらのサイトになります。

マイマップKML-CSV変換

作業中のCSVファイルを開いてみたのですが、文字バケでわかりません。これ大丈夫かと心配しましたが、無事読み込めました。

(緯度経度の数値を利用してお手製のCSVファイルからと考えたのですが、それはダメのようですね。)

地図ロイドは国土地理院の地図が見れるということで、重宝して使っています。それなりに使い勝手のいいアプリです。

しかし、こんな機能は知りませんでした。いや最近ではないにしろ、進化してこんな方法が出来るようになったということだと思います。不勉強でした。気付かなかったなぁ。いや、頭が固くて、気付けなかった、ということでしょう。

準備にちょっと面倒なところはあります。けど現地で間に合わない My Maps よりは断然良さそうです。

次の城めぐりには活用してみたいと思います。

0479-01.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

0477Googleマップを使って国土地理院の地図を見るが進化した [地図マップ]

「Googleマップを使って国土地理院の地図を見る」というサイトをご存知でしょうか。このサイトのことは昨年の4月友達のブログで知りました。沼津高専さんのコンテンツです。

当初は面白いけど、これ便利なの、活用する価値があるの、という代物でした。それが、先日マイマップを作るときに気が付いたのですが、便利に進化していました。

地図の右上に切替ボタンが付いたのです。以前は、この切替が面倒でした。一旦地図選択ページに行って、地図を選んでまた開き直すという具合でした。それが右上で地図を選択して切り替えれます。

グーグルマップと国土地理院地図を瞬時に切り替えれたりします。

グーグルマップでマイマップのマッピングをしています。が、どうもグーグルマップは山間地が弱い。山城をマッピングする時には、主郭はどのあたりなのかはっきりしません。それが、国土地理院地図だと等高線が入り、位置を特定しやすくなります。この2つの地図を切り替えることにより、山城のマッピングが断然しやすくなりました。

マッピングするマップともうひとつ「Googleマップを使って国土地理院の地図を見る」サイトも開いて、タブを切替ながら利用しましたが、ちょっとのことですが、断然便利になりました。

ところでマイマップの閲覧ですが、先日、「Android版『Googleマップ』アプリが4月8日のアップデートで“マイマップ”の表示に対応」という記事を見かけました。おおっこれは朗報!と喜んでみたものの、試したけれど記事のようには開きません。

これは、アンドロイドのバージョンが4.0.4にしかUPされないのが原因なんでしょうか。がっかりです。

悶々とした日々です。

0477-01.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

0444蔓草マップを作ってみました [地図マップ]

図鑑のようにデータが並べられた立派に完成されたサイトを作りたいという希望を持っている。しかし、なかなかそんなものは一朝一夕にはできない。憧れだけが空回りしている。出来上がった他人の立派なサイトを眺めてはため息をつく。

その点、ブログは順に記事を提出していく形だ。読みやすいし、作りやすい。作業そのままが記録されていく。現在進行形のようなところがある。

だから、後から読むのは大変だ、後から利用しにくい、そんなふうに感じていた。

ブログの記事を図鑑のように利用したい。そのひとつの工夫として、ブログ記事で書いたところをマッピングした地図を作ってみた。「蔓草マップ」。

こんなものを作ってみたいという構想は当初からあった。

0444-01.jpg

時系列にまとめる方法、内容ごとにまとめる方法、それ以外の方法として、位置による情報の整理方法を提案したい。

もっとも、地図にひも付けることは今まででもあったことであろう。しかし、地図がメインで、位置情報が最優先の整理はなかなかみない。

すべてを時系列で整理することで、スッキリ整理できた野口悠紀雄さんの超整理方よろしく、すべての情報を位置情報で整理するというのも、なかなか面白いのではないだろうか。

(もっとも位置に関係ないブログ記事もけっこうあるが。)

ブログ記事に、ちょっと風変わりな検索サイトをつくったような感じじゃないかと思う。

「蔓草マップ」。いろいろといじってやってください。

0444-02.jpg

マンホールは場所を代表して役場の位置にマッピングした。

全国にマッピングできるように記事を広げていきたいな。

元の地図を開かないと記事へのリンクが生きないのがちょっと不便だけれど、これは仕方ないか。

平行して、こちらも継続的に作業を続けていこう。

0444-03.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

0409正確な位置情報を確実にツイートに付加させることは出来ないのか [地図マップ]

twitterをやっている。しかし、こだわるとよくわからないことも多い。

私がよく利用しているアプリはJanetterで、旅先での投稿はもっぱらスマホからになる。3枚画像をUPさせるのが限界かと思っていたら、ふと気づくと1ツイートで4枚の画像をUPされている方がいる。文章の長さや画像の大きさの加減かとも思ったが、そうではないらしい。Janetterではどうにもならなかったが、公式アプリを使ったら難なく4枚UPできてしまった。

アプリの仕様が関係するのだろうか。

画像中心にUPするなら公式アプリがいいな、となった。

目新しく公式アプリをいじっていたら気になって、位置情報を添付してみた。「この堀切いいですね」というコメントと画像と位置情報をリアルに発信したら、受け取る方やあとで読み返すにしても面白いじゃないか。

特に山城の画像はどこをどう撮ったのやら、わかるようでもあるが、ごちゃごちゃになりやすい。わかる今、リアルに、ここの尾根のここだよ、と発信できれば、それは絶対面白い。

ワクワクして発信してみた。しかし、あとで確認してみると、発信した所在地の市町村役場に位置情報のピンは落ちていて、がっかりした。

およその位置を知らせるにはいいが、これではもの足りない。私や私の相互フォロワーさんのニーズからすれば、今更、そんな程度の位置情報は要らないのだろうと思う。

しかし、よく見ると市町村役場以外に位置情報のピンが落ちている方がいる。ひょっとすると、上手くズバリの位置を指し示す方法があるのかも知れない。そう思い直してチャレンジしてみたが、思うようにいかなかった。

公式アプリで位置情報のマークをタップすると地名の一覧がでてくる。これで市町村役場でなく県庁所在地や他の市町村役場に切りかえることができる。

ここに地名を入れて発信したらどうかなと思ってテストしたら、公式アプリでの表示がおかしくなってしまった。まいったなと思ってJanetterで確認すると、それはズバリその位置を示していてびっくりした。

およその住所のたまたま送られた位置情報の位置にいて、たまたま表示されたのか、このあたりの経緯がよくわからない。

ならばと、Janetterでの位置情報を付加して発信してみたが、およその位置を示しているが、かなり誤差があった。

これは、現在地を正確に教えてしまうことへの事故防止的配慮なのだろうか。

グーグルマップなど他のアプリでは、現在地はきちんと把握できている。その位置情報を数値化して送付し地図アプリで再現するわけだ。およそのことができるのに、正確には伝えることができないのは何故なんだろう。

数度試してみたが、いつもズレる。このズレに規則性があるものには思えない。また、発信前に位置を確認できないのも困るところだ。これでは意図せず、あやしげな情報を流してしまう。

例えば「石碑やっと見つけました」なんて画像位置情報付ツイートをしても、あやしげな情報になってしまう。これはまずい。

そのあたりに石碑があることはわかっている。しかし、その路肩の草に埋もれるような状況で、そこに今もあるのだよ、ということが知りたいのである。いい加減な位置情報ならいっそなくて、ただ現状の草に埋もれかけた石碑の画像だけで充分なのだ。気がある人なら、その今の状態の画像情報が手掛かりで探せるものだ。

正確な位置情報をツイートに付加させたい、そう思って調べてみたがわからずじまいだった。

技術的にも不可能に思えないし、そんなニーズもありそうだ。ちょっと不思議な感じがする。

位置情報をツイートに付加させる方法はヒットするのに、そのこだわりに応えてくれる情報がなくて、むず痒い。

0409-01.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

0405マッピング! ~何十年分の旅の軌跡を一枚の地図に~ [地図マップ]

スマホが壊れた。突然のことだったので、何も考えてなかった。パソコンのように使用しているスマホ、しかし所詮端末機なのだ、大きくデータが失われたものはない、ただ、電話機としての電話帳のデータがやられてしまった。もっともあたりまえに大切なのに、どうかしているよ、そんなことを書いた。

0366旅に必需品であるスマホを実感した
http://mikawanokami.blog.so-net.ne.jp/2015-04-12

0375スマホGalaxyS2が直ってきた
http://mikawanokami.blog.so-net.ne.jp/2015-04-21

面倒だったけど、再びアプリをインストールして、データをクラウド的なところから引っ張り出しては、機能回復させていったが、ひとつ大きなデータ損失に気付いた。

それは「マッピング!」というアプリのデータだ。GPSを利用した単純なアプリで、行ったところを地図上にマス目のように塗りつぶしていく。その塗りつぶしの軌跡を見て楽しむというわけだ。

どういうわけか、この手のアプリは好きで、以前もいろいろ試して楽しんでいた。が、結論的に言えば、スマホの処理能力にはちょっと荷重で、結局はトラブルを引き起こしやすい。このアプリを動かしていたから、異常発熱してスマホが壊れたのかもと思ったりしている。先日も懲りずに動かしていたら、カメラが作動せず、シャッターチャンスを逃してしまった。残念だった。

GPSアプリは、旅先で稼働しなかったりすると、ひどくがっかりしてしまう。せっかくの旅の記録が採れない、何のために来たのだとさえ感じてしまう。

スマホによりGPSの面白さを知った私は、今は747proというTransystem社のGPSロガーを愛用している。

スマホはアプリはなるべく使わないか、ゲームとして割り切るようにしている。

しかし、「マッピング!」には熱くなってしまう。好きなんだな。

この「マッピング!」のデータが失われてしまった。バックアップをするようにと奨励されてたのに、真剣に対応してなかった自分が悪い。

数日は茫然自失って感じだった。仕方ない、けど残念だ。オリジナルデータというものは、失ってしまうと再生が効かないのである。改めて、痛感した。

ただ「マッピング!」には、GPSロガーのデータをインポートする機能がある。以前はどうも上手く出来なくて、そのままにしていたが、今回こういう機会でもあるので、しっかり時間をさいて取り組んでみた。

なんとかGPSロガーからのデータをインポートできた。

ここ2年くらいのデータの集積である。

0405-01.jpg

GPSロガーからのファイル、PCのソフト、そこから出されるファイル形式、スマホのツリー形式(ファイル格納場所)などをきちんと確認して作業したらできた。データ取り込みには時間がかかって、大丈夫かと不安になったが、問題はないようだ。

なんかほれぼれするなと自画自賛して、縮小拡大などして地図をみて楽しんだ。まだまだとは言いながらも、よく動いたものだ。

一気にインポートしてデータ量を増やしてしまうと、ちょっと味気ないようでもあるが、変な焦りみたいなものはなくなった。

所詮、実際の行動と記録が完全一致することはないのである。今更ながら、そんな確認もできたということだろうか。

しかし、記録が残るとワクワクすることに違いない。

これからは基本GPSロガーで記録を取ってアプリに流し込むことにしよう。旅先でのスマホへの過重負担を避けよう。

しかし、こんな地図を見て歩いて塗りつぶしをするのは面白い。何度も歩いた岡崎公園ではあるが、また塗りつぶしに歩いてみよう。懲りない人なのだ。

こういうの好きなんですねぇ。

0405-02.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

0381西尾の中世城館マップ [地図マップ]

先日訪れた西尾市資料館で西尾の中世城館リストを入手した。

といっても、展示を撮ったこの画像だけではあるが。

0381-01.jpg

56ヶ城館名があげられており、これはこれで貴重なデータである。さっそく、確認がてらマッピングしてみた。

新しく発見されたという国森城も矢田ふれあいセンターの工事地ということで記すことができた。

チェックしはじめて、何か変だなと思ったら、中世城館ということで江戸期の陣屋がないことに気が付いた。なので、おまけに陣屋も9ヶ足しておいた。

それから、類似遺構だの伝承遺構だの、城かもしれないが、違っているかもしれないという確証のない城も3ヶ足した。

せっかくなら、西尾市の城館を全部チェックできるようにと思ってのことだけど、蛇足的な親切だっただろうか。

これで全部マッピングできると思ったら、8ヶも位置が確定しきれない城館があった。ちょっと悔しい。確かにこの8城館は未訪城で、名前も知らなかったものもあった。なかなか、お城の世界は奥が深く、やっかいだなぁと痛感した。研究が進んで、場所が特定されるようになったら嬉しいが、それには、工事で何か出てくることを期待するのがいいのだろうか。難しいことだろう。

とりあえず概略地ということで、地名付近に色を変えマッピングしてみた。

総数68ポイントの地図はこちら。よかったら、参考にしてみてください。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

0333グーグルマップをブログに埋め込む(ツール編)《真解決》 [地図マップ]

グーグルマップが新しくなって、仕様変更で、作成したマップをピンポイントでブログなどに埋め込めなくなった。そんな苦闘を以前書いた。
http://mikawanokami.blog.so-net.ne.jp/2015-02-03

そして、とりあえずの解決を挙げてみた。
0299グーグルマップをブログに埋め込む(解決編)
http://mikawanokami.blog.so-net.ne.jp/2015-02-04

しかし、真の解決という訳ではないので気になっていた。そんなところ、「埋もれた古城」サイト管理人のウモさんにtwitterで教えていただいた。

  Google マイマップ 埋め込みヘルパー
  新しいGoogleマイマップを、思った場所とズームでサイトに埋め込むためのツールです。

そこには、シンプルでわかりやすいツールが示されていた。
作者の三土たつおさんには拍手を送りたい。ありがたいツールだ。

ブログに貼り付けたあと、もとのマイマップをいじってみた。追加したポイントなどは反映されて、最新のマイマップ情報が見れる一方、デフォルトビューをいじってもブログに埋め込んだマップが変動することはなかった。


今日は、ありがとうの気持ちもこめて、こちらのマップを埋め込んでみよう。

「姫路城中堀門跡めぐり」

2011年夏に姫路城の門跡めぐりをした時の地図だ。姫路城は天守だけでなく、門跡の遺構もよく残っている。丹念に見て回ると面白い。

何かの参考になれば幸いだ。



埋門跡  それぞれ案内板もあり想像を助けてくれる。

0333-01.jpg

0333-02.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。