SSブログ
名水を訪ねる ブログトップ

0972日本名水100選越前大野の御清水 [名水を訪ねる]

ここを訪れたのは、かれこれ30年ぶりかじゃないかと思う。とても懐かしい風景に感じた。いや、それ以上に嬉しく感じられたのは、とてもきれいに整備されていること。水も以前よりきれいな水がこんこんと湧き出ているように感じられた。

0972-01.jpg

0972-02.jpg

御清水(おしょうず)

天正年間、大野に入封した金森長近公が城下町大野を築いたとき「清水町の南方に方四十間の水溜りを設け城廓内濠の源泉として押門を設け災害又は戦争にも備えた」と大野町史に記されているのが当地と伝えられています。また藩主の「米かしき水」として利用したので別名「殿様清水」とも呼ばれています。
水清き大野の象徴として親しまれ現在は共同洗場として重要な役割を果たしています。ここにも以前は陸封型「イトヨ」が住んでいましたが、初冬から春にかけての地下水位低下による慢性的な湧水の枯渇現象により現在は生息していません。

  昭和59年9月10日 大野市

------------------------------------------------------------

昔だって案内板くらいはあったと思うが、駐車場もあり、きれいに整備されている。

0972-03.jpg

0972-04.jpg

水が湧き出てくるこの部分を囲っていたのが木枠だったような気がする。

けど、この感じもいい。

0972-05.jpg

雨降りの名水めぐりも冴えない気がしたが、やはりいいものはいいね。

今も共同水場として、掃除当番があったり、洗濯場・野菜洗い場があったりして、水の町大野を実感した。

0972-06.jpg

ここ以外にも、市内いたるところで湧水が見られ、風情があった。

今でも中心部では湧水で水がまかなわれているそうである。道理で簡単にはマンホールが見つからないわけだ。

0972-07.jpg

0972-08.jpg


人気ブログランキングへ
nice!(68)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

0878平成の名水100選三明戸湧水、阿字雄の滝 [名水を訪ねる]

名水100選と言うものの、平成20年に、平成の名水100選が選ばれていることは知りませんでした。ふとしたことで、その存在を知ったのですが、今までの名水100選とはかぶらず、併せて200選となっています。

そのリストには湧水あり、河川や滝、用水、地下水と、ワクワクするような自然の姿が感じられ、是非とも全てめぐってみたいと思いました。

頑張っているブログの継続の力を頼りに、全200ヶ所を記録しようと思います。またひとつ、新しい目標が加わりましたね。ちょっと大変になったけれど、喜びも増えたというものです。

北九州へのドライブで、山口県萩市大井の三明戸(みあけど)湧水、阿字雄(あじお)の滝にに寄ってきました。今回はそのレポートです。



三明戸湧水の位置はこのあたりになります。ただ、慎重にマッピングしましたが、ヤフーのこの地図では拡大した詳細情報が得られないので、およそこの位置と理解してください。

191号線を走って山側に入ります。県道315号線です。萩方面からだと右折になります。大井川にかかる市橋を渡ります。たもとには、三明戸湧水・阿字雄の滝の案内があります。

0878-01.jpg

ここを正確に曲がれたら、あとは集落への細い道を走るだけです。

お地蔵さまが見えたら、右側の道に進みます。

途中、道端に湧水がありました。

思わず立ち寄り、顔を洗います。水が冷たくて気持ちいいです。

0878-02.jpg

0878-03.jpg

しかし、目指す三明戸湧水は更に奥です。道は細くなるので注意してください。

わずかばかりの集落を抜けたその奥の少し高くなったところに、大井簡易水道浄水場があります。

0878-04.jpg

その前に車1台分の余白地があります。

大井簡易水道浄水場の向かいに三明戸湧水の源泉です。

0878-05.jpg

奥を覗いてみると水が湧いていました。

0878-06.jpg

この水が流れ出て小川となっています。その水辺には、カニがいました。

水がきれいだと、そのまわりの緑も生き物も皆きれいに感じてしまいます。

0878-07.jpg

近くに水汲み用の水道がありました。さすが、大井簡易水道浄水場があるだけのことはあります。空きのペットボトルで水をいただいてきました。

0878-08.jpg

この地点が、国土地理院地図で+のあたりになります。大井川にある矢印は市橋になります。

0878-09.jpg

この道の途中、こんな案内板があったかと思います。お地蔵さんのいた、その次くらいの場所です。

0878-10.jpg

さて、ここから阿字雄の滝に向かいます。ちょっとした山道です。忠告に従い、近くの余白地に車を停めて歩きました。

見上げるとこんな道。

0878-11.jpg

ガードレールがあり、上には民家もあります。車で行けないことはないなと、検証しながら歩いてみました。ニヤニヤが止まりません。けど、踏み外せば事故は必定です。ムチャなことはよしましょう。

さて滝の入口です。

0878-12.jpg

飲料に適さないとか書かれていますね。名水だからといって、安易に生水を飲むのは注意が必要です。

ここより100mの案内もありました。

0878-13.jpg

これが阿字雄の滝です。

タイミングが悪いのか、水量が少なく残念な景色ではありました。

あたりは緑に埋まり、セミが激しく鳴きたてています。夏には、やっぱり水の風景がいいかと気を取り直して、いろいろ撮ってみたりしました。

ちょっと苦労してたどり着いただけに、名水めぐりも面白そうです。

またレポートしたいと思います。

0878-14.jpg
nice!(65)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

0404日本名水100選秋田県湯沢の力水 [名水を訪ねる]

水のある景色が好きで、日本名水100選をチェックしていた時期もあったが、すっかり忘れていた。いきなりの出会いで、ちょっと驚いた。

0404-01.jpg

湯沢市市役所の向かいに中央公園がある。ここで車中泊をした。起きて、近くを散歩している時に気が付いた。名水をいただいて、目覚めなんて素敵だ。

湯沢は、地下水も豊富で湧水もいたるところに見られるらしい。

この力水は佐竹南家の屋敷に湧く御膳水だったそうで、この水を飲むと力が出るといわれるようになり、力水と呼ばれるようになったそうだ。中性で軟水のためのど越しがやわらかい水。

道路脇にあって訪れやすいせいか、大勢の人が利用するようだ。まだ早い朝だったが、代わりばんこに水汲みに来ていた。

0404-02.jpg

0404-03.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行
名水を訪ねる ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。