SSブログ

0345岩津城 [岡崎の城をめぐる]

岡崎市岩津町東山。



岩津の東にある小山。標高74m。丸くこんもりと茂っている。岩津天満宮の西隣になる。市内にあってよく中世山城の遺構を残している城だ。

以前は高速を渡る橋の向かい角に案内板があった。一方、私有地につき通行ご遠慮下さい、と看板が出てたりして見学者の混乱を招いていたようだ。この案内板がなくなり、西からの登城口に設置し直されていた。

周囲は住宅地であり、必ずしも見学者に好意を持っているわけではない。不用意な立入や駐車には気を付け、マナーは守りたい。

0345-01.jpg

細くのびる竹藪の道を入り左に折れると大きな堀が見えてくる。そして土塁。馬出のような曲輪が確認できる。、

0345-02.jpg

大ぶりな遺構だ。再び大きな堀に土橋。この土橋で主郭に至る。このあたりの様子がこの城の一番の見所であろう。

0345-03.jpg

主郭は広い。円形に広がり周囲に土塁が認められる。

0345-04.jpg

その土塁のひとつに碑が建つ。

0345-05.jpg

以前はもっと鬱蒼としていたイメージがあるのだが、幾分すっきりしたのかな。看板がキレイになっていたせいか、そんなふうに感じられた。

しかし、主郭周辺の帯曲輪に入り込むと、竹藪はまだまだ厳しい。

地形は単純なようで、なかなか変化に富んでいる。細かく工夫されて堀・曲輪が配置されたのだろう。

0345-06.jpg

時計回りに丹念に見てまわる。それが愉しい。なかなかの堅城だ。

0345-07.jpg

この岩津城は中根大膳だったものを松平2代泰親・3代信光が奪い、信光雄飛の礎になった城だ。松平の山中の一領主から平野部に進出、この後、安祥城奪取、48人もいたという子どもを三河各地に派遣する。

岩津の山から未来を夢見ていたことだろう。

0345-08.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。