SSブログ

0697西阿知和城 [岡崎の城をめぐる]

岡崎市西阿知和町中根。


より大きな地図で 岡崎の城 を表示

近くまで行くのは判りやすいが、主要道からは奥に入っているので少しわかりにくいか。大照院というお寺がある。そこが西阿知和城だ。

0697-01.jpg

松平3代信光が岩津城主になった1421(応永28)年に弟信季が阿知和城主となった。永禄年間には阿知波右衛門大夫と名乗り、以後代々の居城となったそうだ。

10年くらい昔にはこんな説明板が出ていて、お城と知ることができた。が、今は何もない。

0697-02.jpg

階段を登ると左手に曲がり本堂がある。いつもは人気はないのだが、たまたま何か法要をされているようである。現役のお寺なんだ。

0697-03.jpg

これという城の遺構はないようだが、お寺の横から後ろは畑などがあり、かつての曲輪を思わせる。その周囲には土塁を思わせる高まりもある。

0697-04.jpg

全体が比高10m程度の丘であり、いかにも城址という雰囲気が感じられ楽しい。また、説明板などを建てて欲しいものだ。

0697-05.jpg
nice!(19)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 19

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。