SSブログ

0750岡崎公園の朝の散歩

朝日がまぶしい。久しぶりに朝の岡崎公園を散歩した。

伊賀川川縁から板谷門の石垣。

0750-01.jpg

岡崎城の西側の白山曲輪から見る。

0750-02.jpg

持仏堂曲輪前の空堀。

0750-03.jpg

ぐるっと円を描くように空堀は続く。

0750-04.jpg

土橋状になった道を進む。龍城神社の標柱。

0750-05.jpg

持仏堂曲輪と二の丸の間の空堀。ここらも、けっこう深い。

0750-06.jpg

岡崎城天守を見上げる。自分のアイコンに利用しているものは東からのもので、ちょっと表情が違う。これもいいものだね。

0750-07.jpg

持仏堂曲輪の石塁の横を歩く。

0750-08.jpg

青海堀。緑に包まれるようになってきた。

0750-09.jpg

本丸手前の石垣をアップ。はつりが見られる。

0750-10.jpg

龍城神社を参り、天守を見上げたら、その後は風呂谷へ。

0750-11.jpg

神橋から東の龍城堀を見る。

0750-12.jpg

西に移動して、同じく龍城堀。石垣のラインは中世城郭的でもあり、近世的でもあり、微妙な感じが面白い。

0750-13.jpg

藤棚に来た。いい感じで咲いている。GWは見頃だろう。

0750-14.jpg

樹齢120年という古株である。幹周り2.4mとけっこうな迫力だ。

0750-15.jpg

朝、人が少ないのがありがたい。

0750-16.jpg

紫のすだれ状態。きれい!

0750-17.jpg

五万石藤をしばらく堪能した。

0750-18.jpg

菅生川まで足を進める。潜水橋からの川面。コイがいっぱい見える。

0750-19.jpg

その河原から岡崎城を見る。

五万石舟の船着き場から改められた横矢桝形が見える。

0750-20.jpg

現説で掘られていた石垣下はもう埋められていた。

0750-21.jpg

緑があざやかな季節になった。

0750-22.jpg

河原から北進。お城でいえば、菅生曲輪を突っ切った、とでもいうべきか。

東隅櫓を見上げる。

0750-23.jpg

東曲輪横、三の丸に通じる切通しの石垣。曲線の石垣に囲まれた通路である。

ここも、城ファンにはお勧めしたいポイントだと思う。

0750-24.jpg

岡崎公園前の歩道橋。

岡崎城大手門が見える。もっとも、本来はここではなく、北東200m程の位置になる。しかし、旧東海道も、今国道1号線の走るこの位置ではなく、もう少し北側を走っていたのだから、これでいいのだ。と私は納得している。

陽が上がってきた。気持ち良く汗をかいた。

0750-25.jpg
nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 24

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。