SSブログ

1055大蔵城(愛知県) [城印象記]

愛知県豊田市(旧足助町)大蔵町本城の大蔵城を紹介します。

1055-01.JPG

大蔵小学校・保育園の裏山といったところにあります。

小学校が見えたところで、三叉路を右に登ると保育園の駐車場があります。日曜日に訪れたので、そちらに車は停めさせていただきました。

そこから、小学校の裏を通り、保育園へ向かう小道があります。お城へは、保育園の右奥に登城口があります。

1055-02.jpg

小学生が書いた案内板がありました。

1055-03.jpg

これは心強かったのですが、もうかなり時が過ぎてしまった看板です。不安的中で、かつては道を整備したと思える跡がありましたが、すっかり薮っています。それでも、なんとか井戸跡を見つけました。

1055-04.jpg

水が溜まっています。今でも水が湧くのでしょう。 

ここは主郭下というような位置です。

道が途絶えてしまいました。まっすぐが頂上(主郭)のようですが、坂がきつすぎて登り難いです。左に回り込むようにして、尾根ラインに出て、上を目指しました。西へ回り込んだ訳です。

もう少しで主郭というところで、小さな堀切が確認できました。

1055-05.jpg

割と明瞭に感じたのですが、写真でみるとわかり難いですね。

そして主郭です。

1055-06.jpg

整備した頃に作ったと思われる案内板が倒れていました。

1055-07.jpg

本城山(大蔵城)

大蔵城は大蔵小学校背後の山頂標高三〇三米の山城である。大蔵保育園の地が城主原田氏居館跡(徳川の旗本四百石)尚鎌倉時代以前より通信手段としてそれぞれの地域の山頂に狼煙(藁生柴などを焚いて上げる煙、特に敵の襲来などを知らせる。)を上げる「のろし台」であった。

------------------------------------------------------------

この主郭に土塁などは見られませんでした。が、北側などは周囲が切岸状になっており、城遺構だと感じられます。

1055-08.jpg

また大きな石がいくつか見られ、防御などに利用したことが推測されます。

1055-09.jpg

ただ、お城としての遺構はこれくらいで、曲輪も単郭かと思われます。それから考えれば、狼煙台か見張り台といった役割の城だったのでしょう。

尾根ラインを伝わり下山しました。頂上を西から東へ通り抜けました。道がはっきりしないので、適当に保育園方向を目指します。尾根の突端が伸びて保育園が見下ろせます。

ここが居館跡と言われるのがふさわしく感じました。

1055-10.jpg

登ったところとまったく違うところから下山することになってしまいました。

比高60mほどの山ですが、薮を彷徨ったり、または崖を滑落しては危険ですので、その点は気を付けて山に入ってください。



にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
nice!(54)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 54

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。