SSブログ

0114菅生大祭-岡崎の大花火

いわゆる岡崎観光花火。由来は江戸時代から伝わる菅生神社奉納花火。

町衆が奉納花火を入れ込む。練込。

0114-01.jpg

“五万石でも岡崎様はお城下まで船がつく”と囃子歌にあわせ練りこむ。

0114-02.jpg

お城入口の殿橋では、爆竹。町衆が長持を担いで走る。

0114-03.jpg

川辺では鉾船が待ち構えている。今宵の菅生丸と天王丸。準備は万全だ。

0114-04.jpg

神前に入った。気合がはいる。

神主さんとの神事があり、そして、ご神前の奉納花火。

着火!

0114-05.jpg

火柱が立つ。

0114-06.jpg

手筒花火。ぐっとこらえて仁王立ち。

0114-07.jpg

手筒の火柱の後ろで仲間が爆竹をあげ気勢をあげる。

0114-08.jpg

さぁ、花火はいよいよ本番を迎える。しばし、休息というところで、今日はここまで。

また、明日続きを書きます。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。