SSブログ

0741中当城(愛知県) [城印象記]

愛知県豊田市中当町の中当城(中当城ヶ山)を紹介します。



稲武町の交差点を国道257号線に沿って南下、中当町に入ります。中当町の案内とともに「中当城ヶ山登山口」が書かれた案内もありました。ここから町道へ入ります。

0741-01.jpg

その先は少し迷いやすい道が続きますが、ていねいに案内板は出ていますので注意して走ってください。なんとか登山口へと向えるでしょう。

途中に、害獣防護柵があります。

0741-02.jpg

この先は一本道です。道は悪路ながらも、舗装があります。

舗装が終わったどん詰まりに登山口はあります。

手前には駐車スペースがあります。また左手には林道があります。林道は車が通れるほどの幅がある広い道ですが、荒れた未舗装道路で、車の走行は不可能な状態でした。こちらからも登城できるようですが、どうも遠回りの道のようなので、利用しませんでした。

0741-03.jpg

このあたりの標高が743mですから、頂上918mまでの比高は175mになります。

尾根筋をまっすぐ上がるイメージです。登山口あたりは笹薮があって早くも道を見失いそうですが、注意して登ってください。

結果的にいえば、40分ほどで登りました。

途中にはこんな案内板もあります。

0741-04.jpg

わかりにくい案内ではあるのですが、何もない直登・藪漕ぎを強いられる山城が多いことを思えば、親切な山でした。

頂上が近づくと、こんな巨石も見られました。山城として利用された形跡はありませんが、石には困らなかったことでしょう。

0741-05.jpg

平場の突端に出てきます。右手方向が頂上で、城の主郭です。木立があって見難いですが、段上になっている様子がわかります。城域に入ったことが実感されます。

0741-06.jpg

近くでみると、けっこうな切岸です。

こんな山ですが、人の手が入って、城が作られたんだなぁと感心しますね。

0741-07.jpg

頂上です。中当城ヶ山標高918mと表示されています。

楕円の削平状態になっていますが、広くはありません。

木々が多くて展望はよくありませんでしたが、登ったぞとちょっと満足感の得られる山にはなると思います。

0741-08.jpg

登ってきた方向を振り返ると、三段になっているのがわかります。これが、この城の一番の見所でしょうか。

0741-09.jpg

反対方向の尾根にも、段曲輪があるのが確認できます。でも、こちらは不明瞭で、自然っぽい感じもあるでしょうか。

0741-10.jpg

降りて確認すると、すぐ下の段は細長く帯曲輪になっているようでした。

0741-11.jpg

曲輪が確認できるだけで、堀や土塁はありません。ですから、あまりドラマチックではありません。ですが、簡素ながらこんな高い場所にも山城があったことがわかり、コンパクトな分、しっかり味わえて楽しかったです。

道があるようなないような状態ですから、下山も注意が必要です。

無事に降り、車が見えてきたので、ほっとしました。

0741-12.jpg
nice!(22)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 22

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。