SSブログ

0165新しい Google My Maps を試す [地図マップ]

グーグルマップが新しくなるという。古いものは使えなくなるというので、慣れなくては思い、新しい Google My Maps を開く。

新しいマイマップでは、KMLファイルだけでなく、Excelファイルを読み込むという。しかも、経度緯度の位置情報でなくとも、住所を読み込んでマッピングしてくれるらしい。

さっそく、試してみた。

何かいいものはないかと考え、愛知県の全市区町村役場のマッピングに挑戦。

愛知県のサイトを覗いてみた。

市役所・町村役場一覧
http://www.pref.aichi.jp/0000000276.html

ちょうど手頃なデータが開示されている。これをExcelにコピペする。ちょっと手直しして登録。取り込むデータを用意した。

マイマップ>作成 から、このデータをインポートしてみた。位置情報(経度緯度or住所)とタイトル行の指定をするようだ。

すると出来た。



70ヶ所、38市16区14町2村の役場があっという間に表示された。 

素晴らしい!

初めてのことなので迷々してやったが、5分としてかからずに出来る作業だ。初めてKMLファイルを利用し、描画した時の感動を思い出した。

こういうことが簡単にできると、いろいろ夢が広がるよね。

マップのポイントの位置情報(経度緯度)をKMLファイルで取り出し、CSVファイルに変換、Excelに取り込み整理・編集・保存、再編集したExcelファイルから再びKMLファイルにして、マップに描画、というようなことをしていた。その世界が少し広がる。

住所一覧から緯度経度を引き出せるわけで、位置情報集めは幅広くなる。

ひとつの説明書きでなく表を取り込むことで複数の情報を持ったポイントになっているようだ。これはいい。だけれど、位置情報(経度緯度or住所)とタイトル行の指定の2点しかなく、ポイントのアイコンを、Excelで編集しようとしてもデータを反映させることができない。

この地図でいえば、市・区・町・村と種類分けして、アイコンを変えようとしても、Excelでは操作できず、マップで個々にクリックして変えるしかない。またマップでアイコンの色分けした情報をExcelに戻すことが出来ない。

そこが何とかならないかな、それができればかなり自由になるはずだ。

KMLファイルをエクスポートしたり、インポートしたりして様子を見る。KMLファイルには何かしらアイコンを決める情報があるらしく、KMLファイルを上手くいじれば、その問題を解決できるかもしれないようだ。

しかし、現状、私にはその力がない。

それはいつかの楽しみにして、位置情報利用・集めをする他ないのかな。

すごくて嬉しくて、ちょっとがっかりな新しい Google My Maps だ。

0165-01.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。