SSブログ

0298グーグルマップをブログに埋め込む [地図マップ]

先日、新しくなったグーグルマップの不満点を書いた。

0295新しいグーグルマップが不便と思う3つの点
http://mikawanokami.blog.so-net.ne.jp/2015-01-31

友達からご指摘をいただいたのだが、もうひとつ加えるとしたら、作成したマップをピンポイントでブログなどに埋め込めないこと、とあった。

マッピングしたポイントのURLをどう取得するのというツイートも見かけたが、同種の悩みかなと思う。

私自身は気付いてなかったが、確かにそうだな、と思う。そういうボタンというか、方法は特に明示されてない。また、そうしたいと思う機会も多いはずだ。なのに、できない。グーグルに、何とかしてもらいたいものだ。

しかし、こんなふうにできる。


より大きな地図で 岡崎の城 を表示

これは昨日のグーグルマップ埋め込みである。

0297生田城 [岡崎の城をめぐる]
http://mikawanokami.blog.so-net.ne.jp/2015-02-02

「岡崎の城をめぐる」はマイマップ「岡崎の城」が作成し、都度紹介したい城をピンポイントで中心に据えてマップをブログに埋め込んでいる。

岡崎の城
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=zGts7qLztaG8.k0g04eAk_f4U

このURLは共有をクリック、共有するリンクからコピペした。
このURLでは昨日のブログでピックアップした生田城をメインには拾えない。

自分はこんな方法をとっている。

ブログ記事作成中の期間で、旧新とグーグルマップが変わった。たまたま、そんな期間だったので、ある時、突然ピンポイント紹介でブログに埋め込めないようになった。よく覚えてない。それで仕方ないので、前回のコードの部分をコピペしてきて貼った。その時、よく注意してみると緯度経度の数値が入っている部分が2ヶ所ある。そこが中心点を示しているようなので、例えば生田城を紹介したいなら生田城の緯度経度(34.930027,137.189987)情報に書き替えた。

応急処置的な方法だと思っていた。前回のをコピペして、2ヶ所数値を変えるだけなので、これはこれで簡単にできる。しかし、表立ってそういう機能がないのは何ともサービスが行き届かないというか、不都合だろうな。

ちなみに、そのコードはこんな文字列になる。
(<を『に、>を』に置き換えて、文字がわかるようにした)


『iframe width="540" height="405" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=205215943508161170939.0005007c8164ab6a6195f&hl=ja&ie=UTF8&t=m&ll=34.930027,137.189987&spn=0.014246,0.023131&z=15&output=embed"』『/iframe』『br /』『small』より大きな地図で 『a href="https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=205215943508161170939.0005007c8164ab6a6195f&hl=ja&ie=UTF8&t=m&ll=34.930027,137.189987&spn=0.014246,0.023131&z=15&source=embed" style="color:#0000FF;text-align:left"』岡崎の城『/a』 を表示『/small』


こんなんで良かったら、メモ帳にでもコピペして、記号を改めて、利用していただければいい。ただ、私は特にパソコンが得意とか知識があるわけでもなく、コードなんてほとんど理解できないので、解説を求められても困る。

注意して見ていると、ちょっと気付いた、その程度のことである。

多分、「width="540" height="405" 」とあるのは貼る画像の大きさだろう。これはいつもその大きさにして画像を貼っているのでわかった。

多分、「amp;z=15&」でマップの拡大縮小さ加減を調節するのだろう。必要がないので、いじったことはないけど。

で、「205215943508161170939.0005007c8164ab6a6195f」がマップそのものを指しているに違いない。

この部分を共有するリンクからコピペした「Gts7qLztaG8.k0g04eAk_f4U」あたりで差し替えると、――――

しかし、上手く差し替わらないようだ。


多分、このコードのどこかでマップそのものを指し、その部分を入れ替えることで違うマップが、どの位置を中心に、どの画像の大きさで、どの拡大縮小かげんかを調節して埋め込みができるのだろう。

しかし、その肝心の部分がわからないので、汎用に使えない。だから、グーグルマップをブログに埋め込む方法としては失格だ。

しかし、それができてしまう人は、きっといるだろうなと思っている。
(教えてほしいものだけど……。)

とりあえず「岡崎の城をめぐる」シリーズには困らないけれど。


でも、このマップの埋め込みにも大きな欠点がある。それは、常に変更された最新のマップにリンクしている、ということである。

たまたま、最新である生田城の位置情報はマーカーの形状もかえて分かりやすいようにしてあるが、過去となってしまった前回の細川権水城のマーカーはUPした時のものでなく、現在の色・形状になってしまっている。私としては、青いマーカーを、紹介するつど赤に変えていくつもりで、紹介している城のマーカーは、目立つように形状を変えてみた。

マップをチェックする場合、それが便利だが、ブログ作成からみると、紹介に応じて変えたマーカーが、あとから見ると全部赤色のひとつの形状のマーカーに収束してしまい、あとから見るにはわかりづらいものになってしまう。

これを防ぐには、その時の画像としてマップを貼り付けるしかないが、それでは、リンクしたマップの有難さは半減してしまうように思える。

その点は、どうしたらいいんだろ。

マップをリンクして活用する、変化するオリジナルマップをピンポイントに活用するのは課題が多そうだ。

0298-01.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。