SSブログ

0766龍飛埼灯台 [灯台]

龍飛崎まで行ってきました。多分、これで3度目になるかと思います。が、今まで灯台がどうだったかは記憶にないです。関心があるとないでは、違うものですね。今まで見たはずなのに、新鮮な気持ちで見凝めてきました。

0766-01.jpg

龍飛埼灯台はごく平凡な灯台でした。岬の突端ではなく、その一歩手前の位置にあり、高さも約14m、特別な大きいものでもありません。これならば、あまり記憶に残らなくても仕方ないなというものでした。

0766-02.jpg

しかし、灯台のある地点は高台です。結果、灯火の高さは海面から119mの位置にあり、これで充分なのでしょう。

0766-03.jpg

岬の突端はレーダー設備などがあり、立ち入りができません。先っぽを意識する私としては少し残念です。しかし、対岸である北海道が確認できます。

0766-04.jpg

少し角度をずらすと竜飛の漁港も見えました。あのあたりの方が先端でしょうが、本州の北端としては下北半島の方が北になるので、そんなことは細かく気にすることはないのでしょうか。

0766-05.jpg

風の岬とありました。風が強く、降った雪さえも積もることがないそうです。

荒涼とした北の大地の突端です。そんな荒涼感のある風景が龍飛崎の魅力でしょう。

0766-06.jpg

そこに屹然と立つ姿は、いいものだなぁと見直してきました。

0766-07.jpg

近くには「津軽海峡冬景色」の歌碑もあります。

0766-08.jpg

変わったものとしては、階段国道があります。階段ではあるけど、れっきとした国道なのです。これも有名になりました。大きな看板もあり、このマイナーさで観光スポットになってたりします。

0766-09.jpg

龍飛崎で夕陽は待てませんでした。けど、走っていたら夕闇が迫り、鋳釜崎あたりで龍飛崎に沈む夕陽が見えました。

0766-10.jpg


nice!(43)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 43

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。